書き忘れたこと

今回の検証は
上限値はどのように算出されているのか?
上限値の対象となる譜面数はいくつか?
ということをメインに行ないました。

なのでレーティングが上がったり下がったりということには全く対応していません。
SSやAPや自己ベストで下がったり
Sで上がったり色々な例がありますがその辺りについては全然わかっていません。

とりあえず上限値を上げないとそれ以上レーティングが上がらない。ということと、その上限値はどのように算出されているのかが気になり検証したまでです。

あとレーティング値の項目にも書きましたが、今回SS(100%)を前提で検証したので、達成率がそのまま計算されているかどうかもわかりませんでした。
脳漿紫が99.21%で0.32、99.41%で0.33だったので実際は達成率がそのままということではなさそうです。
これについては50%(未クリア)80% 90% 97%辺りでデータを取る必要がありそうです。

この検証データが他にレーティングについて調べている方、レーティングを気にしてプレイされている方々の役に立てば幸いです。